気密性と通気性は両立する?WB工法における気密性と通気性のバランスを解説

気密性と通気性は両立する?WB工法における気密性と通気性のバランスを解説

高温多湿な日本では古来、解放感のある間取りで通気性を持たせる建築方法が主流でした。そして現代においては冬の寒さを解決するため、高気密高断熱の家がもてはやされています。ところが本当に快適な住環境を実現する上で重要なのは、気密性だけではありません。気密性と通気性のバランスなのです。そこで今回は、WB工法の気密性における通気性のバランスについて解説します。WB工法において、気密性と通気性はなぜ両立するのでしょうか。

WB工法とは?高気密高断熱住宅との違いとは?

まずは、WB工法とはどのようなものなのか、高気密高断熱の家との違いにも触れながら解説していきます。

WB工法とは?

WB工法は「家の呼吸」と「壁の呼吸」という二つの呼吸(ダブルブレス)により、一年を通して家全体の通気と断熱を最適化する建築工法です。

壁の内側と外側に二つの空気の流れを作り出し、季節や気温の変化に応じて自動的に通気口を開閉することで、室内の温度と湿度を自然に調整します。この機能を「家の呼吸」と称します。

また、日本古来の土壁の原理から生まれたWB専用壁材を使用し、機械による換気に頼らなくても自然に換気できる点もWB工法の特徴です。結露の原因となる湿気や、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドを、透湿性のある壁から屋外へ排出できます。この機能が「壁の呼吸」と呼ばれます。

高気密高断熱住宅との違いとは?

高気密高断熱住宅は、室内を密閉し、空調効率を高めることで省エネを目指す工法です。しかしこの密閉状態は、湿気やホルムアルデヒドなどの有害物質が室内にこもりやすく、結露やシックハウス症候群の原因となることが知られています。

一方WB工法は、住宅に「呼吸」する機能をもたせることで、これらの問題を解決します。WB工法は、高気密高断熱住宅の省エネ性能に加え、通気性ももたせて健康で快適な居住空間を提供する点で大きく異なるのです。

 

WB工法における気密性と通気性のバランスを解説!

気密性を高めるあまり、通気性に課題のあるのが高気密高断熱住宅です。それでも通気性を重視すると、断熱性が低下し、冷暖房効率の悪化する傾向があります。そのような従来の住宅建築における気密性と通気性のバランスという課題に対し、革新的な解決策を提供するのが、WB工法なのです。

WB工法は、気密性と通気性という、相反する要素を高度な技術で両立させることに成功しています。その核心となるのは、外壁と内壁の間に設けられた通気層と、形状記憶合金を用いた自動開閉システムです。通気層は、壁体内を流れる空気の通り道となり、湿気や熱を効率的に排出します。これで壁内の結露を防ぎ、建物の耐久性を高めると同時に、室内の空気環境を快適に保つのです。

さらに、形状記憶合金製の自動開閉システムは、温度変化に応じて通気口の開閉を制御します。夏には通気口を開放し、自然の風を利用して室内の熱気を排出します。これにより、冷房に頼らずとも涼しい住環境を実現し、省エネルギーにも貢献するのです。冬には通気口を閉鎖し、壁体内の空気層を断熱材として活用します。これにより気密性を高めて、室内の暖気を逃がさず、高い断熱性を維持し、暖房効率を高めます。

このようにWB工法は、通気層による自然な空気の流れと、形状記憶合金による温度制御を組み合わせることで、気密性と通気性を高いレベルで両立させているのです。

 

WB工法の家は寒いって本当?

高気密高断熱の家と比べて、通気性も兼ね備えたWB工法では、冬に寒いのではないかと思う人も少なくありません。実際には、WB工法を採用した住宅は、その優れた断熱性能によって冬の寒さの中でも室内の暖かさをしっかりと保持できます。これは、気温が低下すると自動的に閉じる通気口の仕組みによるものです。室内の暖かい空気を外に逃がさず、まるで厚い断熱材で家全体を包み込むように、暖かさを閉じ込めます。

一般的な高気密高断熱住宅と同様に、暖房効率も非常に高いため、暖房器具の使用を最小限に抑えられます。そのためとくに寒さが厳しい地域においても、快適な冬の生活を送ることが可能です。壁の中に作られた空気の層が、室内の熱をしっかりと閉じ込め、外の冷気を遮断することで、家全体が均一に暖かく保たれます。

 

まとめ

WB工法は、気密性と通気性のバランスを高いレベルで実現することで、一年を通して快適な住環境を提供する革新的な建築工法です。形状記憶合金を用いた自動開閉システムと、自然な空気の流れを生み出す通気層、そして日本の伝統的な知恵を活かした壁材の組み合わせにより、気密性と通気性を兼ね備えられます。寒い冬にも、通気口を自動で閉じることで、高い気密性を実現して暖かさを保てます。快適で健康的な生活を叶えたい人こそ、WB工法がおすすめです。

埼玉県で「WB工法」の注文住宅を提供する「株式会社CRAFT」は、ご家族の健康と快適な暮らしを第一に考えます。自然素材をふんだんに使用し、高気密・高断熱でありながらも、独自の通気システムが湿度を適切にコントロールするので、シックハウス症候群やアレルギーにお悩みの方も安心して暮らせる住環境を実現します。WB工法の家作りを検討されている方は、まずはお気軽にお問い合わせください。